英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
Act |
法律 |
全般 |
法令用語日英標準対訳辞書(法令外国語訳・実施推進検討会議) |
Act |
法 |
全般 |
法令用語日英標準対訳辞書(法令外国語訳・実施推進検討会議) |
Act for Enforcement |
施行法 |
全般 |
法令用語日英標準対訳辞書(法令外国語訳・実施推進検討会議) |
action | 措置 | リーダーズ | |
acute
|
急性の |
リーダーズ |
|
acute toxicity |
急性毒性 |
EPA |
NITE |
American Chemistry Council | 米国化学協会 | 経産省資料『資 料 中 に 言 及 さ れ た 略 語 に つ い て』 | |
Article |
条 |
全般 |
法令用語日英標準対訳辞書(法令外国語訳・実施推進検討会議) |
Authorisation |
認可 |
REACH規則 |
|
application |
申請(2014年2月13日追加) 応用、用途 |
例:application for authorization = 認可申請 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典 |
CARACAL =the Competent Authorities for REACH and the CLP Regulations |
ECHA | ||
carcinogenicity
|
発がん性 |
EPA |
NITE |
Chapter |
節 |
全般 |
法令用語日英標準対訳辞書(法令外国語訳・実施推進検討会議) |
Chapter |
章 |
全般 |
法令用語日英標準対訳辞書(法令外国語訳・実施推進検討会議) |
CoRAP Community Rolling Action Plan |
REACH規則 |
REACH規則 第44条第2項 参照:ECHA ECHA/NA/10/61 |
|
Council |
理事会 |
EU法 |
Wikipedia |
Council of Ministers |
閣僚理事会 |
EU法 |
Wikipedia =EU理事会 欧州理事会と欧州連合理事会は異なることに注意 |
Court of Auditors |
会計監査院 |
EU法 |
在日欧州委員会代表部HP資料 |
Committee of the Regions |
地域委員会 |
EU法 |
在日欧州委員会代表部HP資料 |
Consent Order | 同意指令 | US/TSCA | METIの資料 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
DfE Design for the Environment |
環境適合設計 | (参考)米国にはDesign for the Environment Programがある(ページ) | |
DNEL(s) =Derived No Effect Level(s) |
導出無影響レベル |
略語集(2007年版) |
|
draft | 草案 | ||
downstreamer |
川下、川下企業 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
European Council |
欧州理事会 |
EU法 |
EU 機関の仕組み EU首脳会議=加盟国首脳+欧州委員会委員長 |
EU Council |
欧州理事会 |
EU法 |
EU 機関の仕組み 議長国任期6ケ月 加盟国閣僚+欧州委員会委員 |
emerge | 浮上する | リーダーズ | |
European Commission |
欧州委員会 |
EU法 |
EU 機関の仕組み |
European Parliament |
欧州議会 |
EU法 |
EU 機関の仕組み |
Economic and Social Committee |
経済社会評議会 |
EU法 |
EU 機関の仕組み |
European Investment Bank |
欧州投資銀行 |
EU法 |
EU 機関の仕組み |
European Central Bank |
欧州中央銀行 |
EU法 |
EU 機関の仕組み |
European Court of Justice |
欧州司法裁判所 |
EU法 |
EU 機関の仕組み |
Evaluation |
評価 |
REACH規則 |
|
Energy DG |
エネルギー総局 | 駐日欧州連合代表部 | |
Enterprise and Industry DG |
企業・産業総局 |
駐日欧州連合代表部 |
|
Environment DG |
環境総局 |
駐日欧州連合代表部 |
|
EU Summit |
EU首脳会議 | EU 機関の仕組み |
|
European Commissioner |
欧州委員会委員 | EU 機関の仕組み |
|
Commission Delegated Directive | 委員会委任指令 | ||
expire | 失効、期限が切れる | ||
exemption | 適用除外用途 | ||
exclusion | 適用除外製品 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
having regard to |
・・・を考慮して |
||
hazard
|
危険有害性
|
EPA
|
NITE |
Health and Consumers DG |
保健・消費者保護総局 |
駐日欧州連合代表部 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
inhalentation |
吸入 |
汎用辞書 |
リーダーズ |
instrument |
手段 |
||
irritation
|
刺激性 |
EPA |
NITE |
item |
号 |
全般 |
法令用語日英標準対訳辞書(法令外国語訳・実施推進検討会議) |
Information Society and Media DG |
情報社会・メディア総局 |
駐日欧州連合代表部 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
Leaders of Member States |
加盟国首脳 | 駐日欧州連合代表部 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
NOEL No Observed Effect Level NO OBSERVABLE EFFECT LEVELS |
最大無影響量 |
JETOC 略語集(2007年版) |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
oral |
経口の |
リーダーズ |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
package | 一括法案 | リーダーズ | |
position | 見解 | ||
Part |
編 |
全般 |
法令用語日英標準対訳辞書(法令外国語訳・実施推進検討会議) |
paragraph |
項 |
全般 |
法令用語日英標準対訳辞書(法令外国語訳・実施推進検討会議) |
PCR =Product Category Rule |
製品種別算定基準/商品種別算定基準 |
温暖化対策 |
一例:METI資料 |
presidency | 議長国 | EU | 外務省 EU関連用語集 |
President of the European Commission |
欧州委員会委員長 | 駐日欧州連合代表部 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
revenue | 歳入 | リーダーズ |
|
resolution |
議決 |
||
recommendation
|
勧告 |
リーダーズ |
|
respiratory system
|
呼吸器系 |
リーダーズ |
|
reproductive and developmental toxicity
|
生殖・発生毒性 |
EPA |
NITE |
Registration |
登録 |
REACH規則 |
|
Restriction |
制限 |
REACH規則 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
Section |
節 |
全般 |
法令用語日英標準対訳辞書(法令外国語訳・実施推進検討会議) |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
target |
標的 |
リーダーズ |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
withdraw |
撤回、取り下げ |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
英語 |
日本語 |
関連法律・規格 | 出典・参考 |
<履歴>
2010年5月30日:初版
2010年6月10日/6月19日:微修正
2010年11月30日:HPの主たる用語集にするための変更(Googleドキュメントからの移行。以前のリンクはGoogleドキュメントの場合があります。))
2010年12月1日/
2012年4月20日:Consent Oder追加